総合古武道 正伝十二騎神道流


入 門 案 内
十二騎神道流と宗家髙倉英二が伝えたいのは武士の在り方、武士としての矜持
武士の習(ならい)である武の伝承はもちろんのこと、民を率いる家門の伝統に基づき、己を陶冶し自己の責務を全うする「武家の棟梁」となるべきリーダーシップのある人材を育成することに主眼をおいています
【入門資格】
◆志のある18歳(高校卒業)以上の男女 (経験不問)
※未成年者は保護者の同意が必要です
◆宗家が入門を許可する者
※体験・仮入門を経て、宗家が やる気や人物、適性等を勘案し、入門の可否を判断します
【諸経費】
入会費 10,000円
年会費(2年目以降) 10,000円
年間スポーツ保険料 1,850円
月会費 10,000円
稽古回数に制限はありません
ひと月に何回稽古しても月会費は一律です
武具の貸し出しあり
当道場では入門者一人一人をしっかり丁寧にお育てするために、或る程度上達するまでの期間、ほぼマンツーマンにて指導を行っております。
そのため受け入れ人数に限りがあり、現在、希望者の体験・入門をお待ちいただいている状況です。
現在のところ受け入れ再開につきましては4月以降、若干名を予定としておりますが、空きが出た場合には随時このページ上でお知らせいたします。
(事前にお問合せくださった方には先行してご連絡をさせていただきますので、上記タイトルをクリックしてリンクよりお申し込みください)
数ある道場の中から当道場に興味・関心を持ってくださる方をすぐに受け入れられないのは心苦しい限りですが、入門後の充分なフォローを確約できないまま、とりあえず受け入れるというのも、時間と労力をかけてわざわざ稽古に足を運んでくださる方に失礼に当たると考える次第です。何卒ご了承ください。
芸能関係の方はこちらを参照ください
◇ お問い合わせ
問い合わせフォームを利用した
セールス等はご遠慮願います
◇ 神道流 総本部 (蔵前道場)
〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-1-3 竹中シャルムB1 スタジオ21内
Mail : infoshintoryu@gmail.com
◇JR線 浅草橋駅(東口)徒歩4分
★東口階段下りて左へ(江戸通り沿いを蔵前方向へ)
◇都営浅草線 浅草橋駅(A4出口) 徒歩3分
蔵前駅 (A1出口) 徒歩6分
◇都営大江戸線 蔵前駅 (A6出口) 徒歩10分
◇都バス(東42甲)蔵前一丁目 徒歩1分
信州大学 長野(工学)キャンパス内
※ 稽古日、活動費等は本部とは異なります
